今回はケルヒャーのモバイルクリーナー OC3のインプレです!水道のないっ駐車場でもいつでも手軽に手洗い洗車を可能にしてくるアイテムのご紹介です。
BMWなど大切な車を止めている人の中でしかもその駐車場の近くに水道がない場合でも、気軽に車の洗浄ができる便利なタンク付き充電式高圧洗浄機ケルヒャーモバイルクリーナー OC3のインプレいってみます!!
目次
ケルヒャー(KARCHER) モバイルクリーナー OC3
ケルヒャー モバイルクリーナー OC3はタンクが上部に装備されている持ち運びが可能な高圧洗浄機です。
元はアウトドアのキャンプやレジャーに使うほか家でべランダや玄関先の掃除に使うことを主にして買いお初されたものですが、その手軽さからサッと用意、準備も可能なことから手軽な洗車にも向いています。
インプレ①水タンク
まずはタンクに水を入れます。水が確保できる場所が近くにあるならそこで汲んできたり、なければ自宅から水をタンクいっぱいにして駐車場まで持っていきます。
僕の場合、水を入れると重たくなるので駐車場の近くにある公園で水を入れてラクしました(汗);
インプレ②携行性
タンクの部分とバッテリーや高圧洗浄ノズルやホースが内蔵されている本体は分離できます。
本体から外してタンクの水を入れます。別々になることから携行性に優れており、水の量が足りなくなったときに再度水を足す場合にもタンク単体でも持ち運びがOKです。
インプレ③高圧洗浄機本体
中身はこんな感じになっています。
ホースとノズルを後方にある取り出し口からホースを延ばしてセット
ノズルの形状はこんな感じ、拭くと霧状に水が噴射されます。
インプレ④電源と持続時間
電源をオンにする場合本体前面にある台形のボタンを1,2秒押すとブルッと振動とともにスイッチがオン!
上部のグリーンのランプが点灯したらいつでも使用可能に
フル充電にするための充電時間は約3時間ほどかかります。フル充電の状態で使用時間は高圧フルパワーで15分ほど。
持続時間が意外と短いですが、それよりも前にタンク内の水がなくなりますw水洗いだけで済まさない場合は2度満タンにする必要があります。
ポンプ付きのサブタンクも別売りで付けることも可能です。
インプレ⑤洗浄の仕方と水圧
アウトドア用品としても人気にあるケルヒャーモバイルクリーナー OC3なのでいたるところでインプレされており、実際に洗車に使用したインプレもあります。そこでいつも課題とされるのが水圧です。
先に聞いていたレビューなどを確認すると
「水圧が弱くて汚れが落ちない」とか
「水の勢いが物足りない」などありましたが、動画をご覧ください!
これがケルヒャーモバイルクリーナー OC3の水圧。洗車に使用するには若干物足りなさは感じるものの、この水圧のみで汚れを落とすことが目的ではないので必要充分です!
サッと一度車全体を洗い流して、ブラシで洗浄して、カーシャンプーを洗い流す。この工程で使うので僕の場合、これで充分だと思いました。簡易的な洗車には必要充分
それ以上にしっかり洗いたいのなら手洗い洗車場まで行きましょう!
インプレ⑥メンテナンス
洗車を終えたら、ノズルとホースを元に戻して、本体とタンクを分けてからべランダで干して水分が抜けるまで乾かします。
ケルヒャーKARCHER モバイルクリーナー OC3
通常のタンクだけの格安の洗浄機もありますが、水圧が少なくジョウロで水を流している程度(泣)。
少し値も上がり重さもあるもののどうせ買うなら高圧で洗い流せるこれが便利。
しかも水タンク付きだから近くに水道のない場所でも!釣りにキャンプにアウトドアのレジャーにも持っていける優れものです!