BMW新型X7ドデカグリルと強面スプリットライトにまたまた批判集まる!?

BMW新型X7
BMWの新型となる次期X7の全貌が明らかにされました!

またもやこの顔つきに賛否が巻き起こっています。賛否と言うより4シリーズの巨大グリルが発表されたときと同じくらいに批判のほうが多い印象ですね。

自分も目にした時、さすがにびっくりしました!いかついというか、なんて言うか二枚目なイメージからは遠く離れw個性的と言えばそうだけどなんとも受けれがたいルックスにぶっ飛んでしまった感じは否めません。

昨今のBMWはどこへ向かう?

最近流行のグレーに塗装された新しく生まれ変わったBMWのフルサイズSUVの最高峰に位置するX7はどうやら時空を超えてどこか違う世界の生き物へ訴えかけようとしているのでしょうか??

・・・っていうくらい変わりましたwww

最初に言っておきますが、自分はどう転んでもX7を新車で買える経済力は持っていませんので買いたくても買えるわけではありません。

ですがこのフロントデザインにはちょっと言わせてください。

やっぱなんか変ですよね。

自分だけじゃなくてニュースサイトのコメント欄でもそうした意見が多く見受けられます。

昔、クリス・バングルの頃は、『クリスはBMWを倒産させる為に、メルセデスが送り込んだデザイナーだ』とか、散々な評価だったけど、今にして思えば、クリス・バングルの頃が一番カッコよかった様に思う。

このX7も、後々は『あの頃が一番カッコよかった』とか言われるんだろうか?
いやいや、そりゃなさそうなんだけど。

近年、BMWのエクステリアデザインが酷いと思ってたがさらに酷くなってて草

やっとクソデカグリルに見慣れてきたと思ったら今度はライトまで変な形に…

嫌な予感しかしないな…

最近のBMWはフロントマスクだけ悪くなってしまう呪いにでもかかってしまったのでしょうか…
出典:

まあその、言いたい放題、散々ww

4シリーズの頃と同じですね。4シリーズクーペ購入した自分のようにこれを最初からカッコイイと感じる人も一定層いるのでしょうか…。いるとしたらそれはやっぱりこのX7を購入することができる富裕層クラスのひとなのでしょうか?

そうだとしたら、ターゲット層に見合ったデザインがされていると解釈できるので、自分のような小金持ちがとやかく言う必要は全くないと言えるかもしれません。

けどやっぱ内装は好き!


これも批判コメントが多いのですが、前面タッチパネル化したダッシュボードのBMWカーブドディスプレイ。

ですが自分はこの内装は好きです。使い勝手はこれまのように慣れているアナログなほうが良さそうですが見た目のシンプルなデザインは自分はけっこう好きです。

将来車の内装はどんどんこうなっていくでしょう。実際メルセデスもいま新しいものは全車こんな感じになっていますが、メルセデスのそれよりも、インテイリアのデザイン性はBMWの方が上に思ってます。

これはこれでカッコイイ☆彡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です