ヨーロッパでアルピナから新しい後期型になる改良新型の3シリーズのツーリング「B3ワゴン」が発表されました。
現在アルピナジャパンの公式サイト内ではまだアナウンスは行われおりませんが、今後国内でデリバリーされるのもあともう少しといったところでしょう。
目次
スタイリングは新しい後期型(改良型)がベース

外観はアルピナらしいキラキラとしたキドニーグリルとワイヤースポークの大口径のアルミがエレガントな高級感を醸し出しているほか、
グリルとライト周りのエッジがなくなりより細くシャープになったライト、デイタイムランニングライトのラインが上下逆になっており、またフロントバンパー下部の大口径のインテークやサイドのスリットの処理などデザインは改良新型のこれから出るであろう後期型3シリーズツーリングがベースになっているものと思われます。
ここまで来るとも5シリーズとの見分けがつかなくなってきます。

リアバンパーやディフューザーの処理は、このアルピナB3のために新たにデザインされたものではないかと思われ、
マイナーチェンジの改良後期型3シリーズのセダンのスタイリングが公表された時のものよりも断然大人っぽい印象に仕上がているように思います。
これもアルピナグリーンの(アルピナモディファイの)成せる技でしょう。
インテリアとエンジン

インテリアは改良後期型の3シリーズと同じく大型14.9インチのBMWカーブドディスプレイがもちろん採用されており、これは自分的にはもの凄く好きです。
露出するボタン、スイッチ類がすべて画面内に収まっておりタッチパネル操作だけで行うことから否定的な意見も多く聞かれますが、かのライバルであるメルセデスの同じセグメントであるCクラスでも早くからすでに登場していたものです。受け入れるしかないでしょう。
ガラケからスマホに変わるときに扱いにくい!とか文句言ってませんでした?それでも今スマホ使ってますよね?
結局はそういうことだと思います!!
さて話がそれてしまいましたが、気になるエンジンは3リッター直列6気筒ガソリンエンジンにアルピナ独自開発のモノスクロールターボチャージャーが2基搭載され、495psを誇ります。
メーカーのチューニングセンスが問われる部分ですが、元来エンジンチューナーだったアルピナではお家芸ともとれる得意分野でしょう。
もちろん駆動式はXDrive(4WD)になっています。
お金が有り余るお金があるならぜひこれ買いたいのだけど・・・w