BMWグループが昨日26日、改良新型となる8シリーズをヨーロッパでお披露目しました。
外観のエレガントさはそのままにいかにも押し出しが強くなった印象。キドニーグリルとフロント周りのエアインテークの形状が一新されています。
もっとも目を引く、グリルには、ダブルブリッジと言われる新しい形状のフィンが搭載され、イルミネーションでグリル内部が照らされるというもの!
8シリーズくらいのこれくらいのハイグレード買う人たちにとって、こういうのは嬉しいんでしょうね。ネットニュースのコメント欄にもありましたが、派手好き、見栄っ張り好きが好む印象はなんだかぬぐえません。
まぁ~自分などは買えないくせに文句いいますけど、どうなんでしょ?
メルセデスAMGのパナメリカーナグリル風にしたかったようなきがしないでもないですけど、BMWはキドニーグリルが伝統なので…
最近のBMWはグリルを縦にしたり横に伸ばしたり、忙しいですね。どの方向性で行きたいのかまったく素人には見当もつきませんが…
いちBMWファンとして広い心で今後を見守りたいと思います。
ネットの反応=====
個人的にはキドニーは光る必要はあまりないと思う…。
850i検討中ですが、これは要らんなあ・・・田舎のヤンキーじゃあるまいし。
ホントこういうのは個々の好みだからしょうがないけど、最近のBMWはどうかしてると思う。デザインも奇抜すぎるし・・・いやハッキリ言ってカッコ悪い。なんなの?中国なの?こう言う安っぽい演出。メルセデスから乗り換えて、自分も今5シリーズを2代続けて乗って来たけど、5や7はまだマシとしても、他が余りにも幼稚な感じがして自分の中でブランド自体のイメージが落ちた。まず次は無い。
欲しがる人がどういう人かはだいたい想像できる。目立ちたがり屋歓喜。
まあ、iXの目つきの悪いブヒブヒ顔よりはかなりマシですね。