9月末に兼ねてからスクープ写真が出回っていたM3仕様のツーリングワゴンのプロトタイプの存在をBMWが公式に発表しました。
これまではスクープ映像だけからの憶測だけでしかなかったM3ツーリングを正式にBMWが認めた形となり、いよいよデビュー間近であることが徐々にわかってきました。
デビューは2022年の春と予想されています。

目次
Mパフォーマンスのツーリングの歴史
BMWは2000年にその頃の3シリーズE46をベースにした3代目M3を元にM3ツーリングのプロトタイプを作成しテストを重ねていましたが、技術面と、現在のような時流ではなく量産化には至らなかった経歴があります。そこから数えると20年以上の時を越えてMと3シリーズツーリングの夢のコラボが実現したことになります。
今回発表されるM3ツーリングでBMWは「生産プロセスにワゴンボディを備えた高性能スポーツカーの高い柔軟性を組み込み可能だという事を立証する」としています。
尚BMWのM仕様ツーリングワゴンは、3シリーズよりも上のグレードに位置する1992年に第2世代のM5と2007年の第4世代のM5にはツーリングのラインアップが用意されたことがあり、ツーリングの売れ行きでは3シリーズのほうが多いと思われそこの市場向けに投入をもくろんだと予想されます。
ライバルはAMG C63とRS4アバント
BMWはM3ツーリングをワールドプレミアしたあかつきには、Dセグメントのツーリングワゴン市場に鳴り物入りで殴り込みをかけていくこととなり、そのカテゴリにはメルセデスのAMG C63ステーションワゴンや、アウディRS4アバントなど強力なライバルが存在しており、それらの車種と競合していくととなります。
M3セダンとM3ツーリングの違い
先に発売開始されているセダンとは、ツーリングならではのスペースやインテリジェント機能を組み合わせることを公言しており、M3ツーリングにしかない性能も付加される予定のようです。
パワートレイン
3.0ℓ直6ツインターボでコンペティションは510hp
エンジンは当然のことながらM3セダンと同様にBMWの最新版3.0リットル直列6気筒のMツインパワーターボが搭載されます。
スタンダードでは480hp。Mコンペティションモデルでは最大出力が510hpにパワーアップされる。
レース志向のパフォーマンスと日常性の両立をMカーに求めるとしており、xDriveも追加されることは濃厚です。