G22新型4シリーズクーペのエアロが続々登場!現在のおすすめメーカー3種

BMWG22、新着エアロのご紹介です!
新型4シリーズクーペをお乗りのオーナーの皆様お待たせしました。

自分の愛車G22も、はや納車から5ケ月を迎えるところで、徐々に最初のワクワク、ドキドキ感も薄れてちょっと愛着が薄れはじめた今日この頃ww

どのエアロにしよっかな~と見ながら、一緒に検討してみませんか。

3D Design

先にstudieAGさんの動画で知った3D DesignのG22用のエアロキット。

3D DesignがモディファイしたstudieAGさんのデモカーです。おそらく日本で一番最初にインプレしたクルマがもうここまでカスタムされてます。

さすが3D Design!、めちゃキマってます☆彡

動画内ではサイドスカートも紹介されていますが、販売は今のところリップスポイラーとトランクスポイラー、サイドスカートが揃っています。

中でもおすすめはサイドスカート
後付け感がなく、ノーマルのボディにジャストフィット!仕上がりが美しくて

またこれはドライカーボン製ですが、その後にウレタン性の塗装をするタイプも販売されるということです。

あまりイジるのよりノーマルが好きな自分ですが、この4シリーズクーペに関してはやはりちょっとスポーティーさを強調したいなと思ってます。

けどエアロって値段も、ボチボチするもんですねwww

FUTURE DESIGN

お次のブランドはFUTURE DESIGNのエアロキット。3D DesignよりもはやくG22用のリップスポイラーとトランクスポイラー、サイドスカートを販売開始していました。

フロントリップはFD-LIPと、3ピース構造のMPS、よりレーシーな感じでダウンフォースも稼げそうなGTなど、3種類が用意されており好みに応じて選べます。

3D Designのカーボン製と同じく、より強固で軽量化が図れるドライカーボンが採用されています。

自分は4シリーズクーペの持ち前のエレガントさを殺していない出しゃばり過ぎない下の写真のFD-LIPのタイプが好きです♥

AC SCHNITZER

そして最後のご紹介になってしまいましたがACシュニッツァーのエアロです。たぶん世界中でいちばん早くG22のエアロに、ダウンサスを世に送り出したメーカーでしょう。

4シリーズクーペの新型がデビューする前からその型を本家BMWから譲り受けてたのではないかと思うくらい早かったですww

ACシュニッツァーのエアロについては先の記事で触れていますので気になる方はそちらも併せてご覧ください↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です