BMW新型4シリーズクーペ420iMスポーツ(G22)購入インプレ~第一弾エクステリア編

みなさん、遂に買っちゃいました!F31からの念願の4シリーズクーペ420iへ乗り換えました!

10月中旬ごろに前車のF31を売却後、次も同3シリーズツーリングのG21かなっと思っていろいろ見積りをもらいながら乗り換える車を探している最中に、4シリーズ発売が発表され

「ちょっと待った!」。

「やっぱこっちにするw」

ってことで。420iMスポーツを10月末に契約して約2ケ月待ちました。

ディーラーやメディアではなく実際に購入にいたった一般人のBMW新型4シリーズクーペ(G22)420iのインプレです!

これから買おっかなって検討中の人の役に立てば嬉しいです。

インテリアについてはこちら↓
便利機能についてはこちらから↓

エクステリア

BMW新型4シリーズクーペ(G22)インプレ
カラーはIndivisualカラーのドラバイトグレーです!3ツーリング買おうか迷っていた時からボディカラーはこれって決めていました。

実際見ると写真で見るよりもかなり渋くてカッコイイ色です!周りの評判も上々です。

納車時にディーラー担当者からも「ボディカラーがおしゃれです!」って言われました。
はじめて会社に乗って行ったときも、車好きから「この色カッコイイ♥」って!。

ガソリンスタンド行っても「いい色にされましたね~」ってめっちゃなんか気分いいすw

日陰で見ると黒っぽくも見え、これまた違うグッと引き締まった印象になります。

が…ただの黒は個人的にオラオラ系になっておしゃれ度は低下するので好きではないです。

それよかはマシですけど、個人的にはグレー寄りに見える方がオシャレで好みです。
新型4シリーズクーペG22インプレ

見た目は非常にカッコイイけど・・・このIndivisualに設定されているこのオプションカラーはこれだけで…
オプションカラーだけで247,000円www

3シリのそれよりドアシルプレート込みになって95,000円価格アップしてましたw

しかし実際はあまり見かけることが少ないレアなカラーで、しかもカッコイイ色なので人とは違うものが乗りたい人には、値段だけの損得では判断できない部分だと思います。

大型キドニーグリル肯定派

大型キドニーグリル|BMW新型4シリーズクーペ(G22)インプレ
新型BMW4シリーズクーペ(G22)からいきなり大型化された縦長のキドニーグリル。海外では”出っ歯のビーバー”と比喩されたり日本でも散々な言われようだった新型4シリーズクーペ(G22)のグリルですが自分はずっとカッコイイと思っていましたw

自分はコンセプト4を見た時点からこのグリルがカッコイイと思っていた数少ない部類!?だったので受け入れるのは難しくなかったです。

むしろこのデザインのまま出てきたことを嬉しく思ったので迷うことなく速攻購入を決めました。

これは写真や動画で見るより、
実車をみたほうが全然カッコイイ☆彡
です

少しでも気になるならぜひ実車を見てほしいとの思いでインプレしています!

このキドニーをブラックグリルにしたりすると、グリルだけが悪目立ちすることなく、もっと引き締まって見えると思います。(自分は交換しないけど…)。

自分の場合、グリルはMパフォーマンスのそれよりアルピナとかのキラキラしてるのが好きなのでこのままでOKです。このあたりは完全に好みの問題でしょう。

レーザーライト諦めて…

車にとってもライトは正面からの顔つきを左右します。迷いましたがレーザーライトのオプションは追加せずに、LEDのままにしました。
LEDライトロゴ|BMW新型4シリーズクーペ(G22)インプレ
LEDでも充分過ぎるほど明るく、高性能なライト本来の枠割としては充分でいまや高級品の部類ですが、

レーザーとLEDの比較は明るさうんぬんというよりデイタイムランニングライト点灯時の目つきがレーザーのほうが、外側につり上がってキリッと凛々しくなってカッコいんです!こだわりたいのはそこだけなんです…。

ですが…この4シリーズをレーザーライトにするためのイノベーションパッケージは
なんと319,000円www

ヘッドアップディスプレイも込みの価格ですが…個人のインプレなので正直言うとヘッドアップディスプレイこそなくてもいい贅沢品なのでそれと一緒にライトだけにこの値段はさすがに…。

誰が目元だけにそんなお金掛けるか!ってことであえなく断念www
デイライト点灯LED|BMW新型4シリーズクーペ(G22)インプレ

センサー類

左右ダクトとカメラ|BMW新型4シリーズクーペ(G22)インプレ
これは左右ダクトの部分。MスポーツとかM440iにある部分ですがここにもカメラが見えますね。いたるところにセンサーとカメラがあるのがわかります。

こんなミラーの下にもカメラがありました。↓
ドアミラー|BMW新型4シリーズクーペ(G22)インプレ
これらはパーキングアシストプラスの入ったコンフォートパッケージ(135,000円)のオプション装備車だけの機能です。

ちなみにこのコンフォートパッケージには室内のストレージパッケージとオートマチックトランクリッドオペレーション(要するに電動開閉トランク)が付属します。

サイドビュー

サイドビュー|BMW新型4シリーズクーペ(G22)インプレ
これがクーペ独特の流麗なバックからのサイドビューです。めちゃくちゃカッコいいです!

これがですねクーペ好きにはたまらないんです☆彡

そして後ろから眺めたケツの膨らみ!触って撫でて頬をすりすりしたくなりますwww
リアサイドビュー|BMW新型4シリーズクーペ(G22)インプレ

テール

リアビュー|BMW新型4シリーズクーペ(G22)インプレ
そしてこの新型BMW4シリーズクーペ(G22)のリアフォルム☆彡お尻フェチの自分wはもちろんのこと、前から見れば賛否があるもののこのリアフォルムは良い!という人が多いです。

後ろから見たリアテール付近の処理の仕方は最近出た同じセグメントの車の中でも随一でしょう。エッジが利いているのに悪目立ちしてるわけではなく、ほどよく洗練されていてカッコイイです。惚れ惚れします。

乗って運転している自分には見えませんけどねw

実際がラス張りのディーラーの中でコーヒー頂きながら、この車が近づいてきてバックで駐車されるのを真後ろから見ていたとき、
自分で「うぉ~カッキイイなぁ~」てなりました^^;

インプレになっていますかね・・・w
なんか自分で書いててまるで”愛車自慢”みたくなってきてませんよねww

リアディフューザー|BMW新型4シリーズクーペ(G22)インプレ
リアのバンパーとディフューザー。このあたりの処理もさすがと言うよりほかに表現の仕方が見つかりません。美しいです。サイドに大きく開いたダクトは完全デザインだけのダミーでしたがカッコいいので何も問題ないです。

バンパーの左右にセンサーがあるのもこの写真からもわかりますね。

驚いたのがこのリアのセンターに堂々と鎮座しているBMWの大きめのロゴマークの内側(下)にカメラセンサーが付いていました。

Indivisual 19インチアルミ

19インチアルミホイール|BMW新型4シリーズクーペ(G22)インプレ
ホイールはあまり見かけることのないIndivisualの19インチ793Iアロイホイールにしました。

BMW Indivisualアルミホイール
こちらのIndivisualホイールに関しては通常の19インチオプションホイールとは異なり受注生産オプションになります。フルオーダーのときにしか注文しにくいアルミです。

真正面から見ると平面のように見えますが、付け根に向けてグイッと内側に傾斜しており、意外と1本のスポークが太くて武骨な印象。
19インチBMW indivisualホイール|BMW4シリーズクーペ(G22)インプレ
BMWの純正ホイールオプションは新車購入時に追加するなら10万以内で収まりますが、同じものを購入後に後付けするとなると、40万円以上はするシロモノです。

10万円以下のタイヤセットで売られている安価なホイールを後で交換するとか、走りに拘って軽量で空力特性に優れた社外アルミに交換するとかじゃない限り、外観にこだわるならアルミは追加しておいたほうがいい純正オプションのひとつだと思います。(Indivisualにしなくとも選択肢は同じ値段でけっこうあります)

フェンダーアーチのモール

フェンダーアーチモール|BMW新型4シリーズクーペ(G22)インプレ
日本のハミだしタイヤ基準に対応するべく日本でデリバリーされるBMWだけに取り付けされているお馴染みフェンダーアーチのモール。

F世代のときは、単に薄いプラバンみたいなのが貼ってあるだけしたがGになって何かエアロパーツぽく肉付きがよくなっていました。

ガラスサンルーフ

ガラスサンルーフ|BMW新型4シリーズクーペ(G22)インプレ
人生初の電動ガラスサンルーフです!これも純正アルミのインチアップと同じで後でつけときゃ良かったと後悔しやすいオプションですけど、より趣向性が強くてなくても何ら困らないオプションでして自分はいらないと思ってたんですけど、日本に向かう船の中にある在庫の中からドラバイトグレーの420iMスポーツでカラーレザーで探しもらったらこれしか無くてですねw

え~…しぶしぶ・・・。

ま~乗った感じ車高が低く、内装の天井が低いので夏に少しでも開けて日射しと風を入れながら走ると気持ちいいでしょう。

多少寒くとも無駄に上にあげて、開けて走って見せびらかしてますw

サンプロテクションガラス

サンプロテクションガラス|BMW新型4シリーズクーペ(G22)インプレ
あとはサンプロテクションガラス。これオプションで50,000円程度で追加が可能です。

ガラス本体がスモークになっているものなのでフィルムのように経年劣化しません。

ディーラーで3面スモークフィルム付けてもらっても同じくらいの価格になるのでこれは最初に追加しておいた方が断然お得なオプションだと思います。

カタログに記載はないけど、新車購入時にディーラーで注文できます。

けど今の時代スモークってどうなんでしょうね。セキュリティ的に車内がを全部見せるのではなく一部だけでも隠すことで盗難にあいにくいとか…あったほうがいいと言われますが、

自分はなくてもよかったかなと思ってます。濃いブラックスモークってなんか閉鎖的で好きじゃない。
流行のオールクリアが自然でおしゃれ☆彡

ウエルカムライト


夜、開錠するとこのとおり、ドアノブの部分のライトとウエルカムライトが点灯します。最初、何も聞かされていなかったのでかなりビックリしましたw 両脇に翼が映える感じになります。

なんかここまでしてもらうと所有欲をかなり満たしてくれます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?BMW新型4シリーズクーペ(G22)を実際に購入した素人のインプレでした。

420iは走りといより”エレガントなクーペ”の傾向が強いと感じました。100km以上でも安定感は抜群。

またM440iやM4だと印象が大きく異なるかとも思いますけど、本当に上質なクーペというイメージは肌身で伝わってきます。

2ドアクーペなのでそれほど需要があるとは思えないけど、今後出てくるであろうグランクーペG26は人気になる予感さえあります。

何年か経って中古市場に出回る玉数が3シリーズと比べると少ないので値落ちはしにくいと言われておりセダン系狙うなら4シリーズは大いにありな選択だと思います。

インテリアのインプレは別記事で!
インテリアについては別記事にまとめています!併せてご覧ください。
内装|BMW新型4シリーズクーペ(G22)インプレ


実は先のM試乗は・・・

実は先にインプレ公開していた、M340iはこの新型4シリーズクーペの納車日が伸びていいたために、ディーラーの気遣いで「同じG世代の新機能を体感して慣れておいてください」ということで2日限定でお借りしていたものなのです。

4シリーズクーペ420iの代車としては、Mはエンジンもサスも違うため良すぎましたけど…w

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です