BMWジャパンからリコール/改善対策(無償修理)のご案内という封書が届いた!

BMWから届いたリコールの案内封書
来ましたついに!
以前の記事でも紹介した12月19日に発表があった新しく追加されたBMWのリコール情報

この記事を書いた多時点で、自分の乗っているF31が含まれていることはわかっていました。

けれどまさかこういう封書が来るとは思いませんでしたね。

ですがホームページで確認した時には、数が多くて一度に対応できない(部品が間に合わないなどの…)とかの理由で順次該当する車種をサイト上で発表すると書いてありましたので、てっきりこの封書が届いたとき「順番が回ってきた」と思いましたが画像をごらんください・・・
BMWからのリコール封書の中身

「修理するまでにはお時間がかかる」といった種類のものが書いてあった、いわゆる報告みたいなものだった。(笑)

完全に部品調達まで揃って、あなたの番ですよ!って言われるまではもしばらく時間が必要みたい。

その告知については、今回の封書のように個人にDMで送るとも記載があった。

いや~しかしこの封書の中の文面にはタカタのエアバッグとは書いていないが、ホームページをみればその旨のことは書いてある。

自分があのニュースで話題持ち切りであったタカタのエアバッグの車に乗っているとは思いもよらなかったが、こうして無償修理してくれるならば安心。さすがBMW!

タカタにはあの当時の「自分達には責任がない」的な会見は腹立たしく
そりゃあのあと倒産しても仕方ないよなと今でも思っているが、あそこでタカタが折れてもリコールで修理にはなっていただろうから、どっちみち修理しないわけにはいかないのならどっちでもいいかとかいろんなこと考えていました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です