輸入車好きにも車のことを良くしっているいわゆるカーマニアでも分かれるBMWやメルセデスといった個人が拘りのあるブランドの派閥。もう自分が好きで購入して乗ってる車なのでライバルがどれであろうが人が何乗っていようが気にならないし、自分がどの輸入車乗るのも勝手。
それなら乗っている当事者ではなくて、それぞれのブランドイメージを周りの人たちに聞いたアンケートがあったので拝借します。
BMWとよく比較されるメルセデスやAUDIといったこの3種の周りが見る乗っている人のイメージとは…。
目次
世間の印象

自分がこれはイやだなッと思っていても周りからみればそれが逆におしゃれに映っていたり、自分がカッコイイ車と思っていても逆にみられていることもある世間のまなざし。日本で売れてる輸入車の代表格であるBMWとメルセデス、ワーゲンやAUDIに絞って世間が抱いている「乗ってる人のイメージ」を調べてみました。
メルセデス,アウディ,BMW、3社とも同じ車格,グレード同士を比較すると、金額差はほとんど無いです。あとBMWだ!と言うと車をよく知っている感が出せる気がします。
オシャレに見えるのはアウディで、車を楽しむならBMWかな。アウディA4、A6とBMW3シリーズ、5シリーズに乗ったことがありますが、基本性能はやはりダントツでBMWです。ボディ剛性が高く、走る曲がる止まるのレベルが文句無しです。
BMWとアウデイと比べるのはBMWに失礼ですよ!アウデイって名前が知れてきたのはBMWと比べたらほんの最近www
出典:carview!
身近にいる知人にインタビュー

SNSを含むweb上だけで調べてみてもあまり新しい情報が見つからなかったので身近にいる車好きと車にはあまり興味がないひとにまでちょっと同じ質問を投げかけてみました。
大学4年生の女の子(免許保持・車にそれほど拘りはない)
メルセデスとBMWが外車で高級車っていうイメージ。アウディとかワーゲンはどちらかというと、日本のトヨタとかとあまり変わってる気がしないです。(レクサスは高級車のイメージらしい)
30代後半車好きの会社員
メルセデス買う人はとにかく”お金持ち”であることはすぐに伝わってくるが、なんとなく「お金に余裕があるからとりあえずベンツ…」みたいな人が多い気がする。BMW乗ってる人は車好きで車のことを良く知っている人=通が選ぶ輸入車ブランドという印象。
ちなみにアウディはと聞かれると、デザインが今っぽいしおしゃれな感じ。おじさんより若い世代や女性に似合っているという印象を持っているそうです。
世間が判断する格付け

BMWにメルセデス。AUDIにワーゲンなど同じDセグメントを主体とした輸入車のオーナーは互いに乗っている者同士は火花を散らし、自分たちの方が誰しもいい車だと思っています。それはもっと私たちが乗れる車よりはるかに高額なポルシェやフェラーリでも同じでしょう。
輸入車にあまり興味のない一般人からすると結構冷めた目線であることがよくわかる記事の中身を拝借。その中でBMWの格付けは…。
一般的なイメージとして、BMWとアウディはどちらも「高級自動車」です。ただし、欧米ではBMWの方が格上とされています。
出典:外車王SOKEN
アウディは、所詮ワーゲングループの傘下。
アウディ、BMWは一見どちらも高級車ですが、目には見えない部分の完成度がまるで違います。よって、アウディとBMWは比較対象にはならないでしょうね。BMWの比較対象はメルセデスです。
比較するならAUDIとワーゲン。メルセデスやbmwは格上です。
出典:carview!
先のインタビューの声と相対的に判断して、世間一般の見方は、メルセデス>BMW>AUDIといったところでしょうか。