僕がBMW 3シリーズ グランツーリスモをおすすめしない訳、不人気の理由

BMW 3シリーズ グランツーリスモ
今回はBMW 3シリーズの中でひときわ異彩の
グランツーリスモについてお話します。

僕は 3シリーズ グランツーリスモは全くおすすめしません!
はっきりと最初に言っておきます。

これをわざわざ好き好んで購入する人の心理はあまり理解できません。
というくらいbmwらしくなくボディラインはキライです。

カタログを見ると
【エレガントなクーペスタイルのようなルーフライン】と書いてあるが
どこがどうクーペスタイルなのか自分にはよくわからない…。
日本車のハッチバックのファミリーカーにしか見えない。
それなら僕はトヨタ車買うし(笑)

僕は現在3シリーズのツーリングF31に乗っているがF31を購入前には4シリーズのクーペにしようと思っていたほどクーペは好きだが、このグランツーリスモのどこがクーペスタイルなのか???

4シリーズや、6シリーズのグランクーペとは似て非なるもので横から見たルックスがまるで違う

それにだ、この価格!

ファミリーユースにしては笑ってしまうくらいバカ高い(笑)
650~700万円だそうで…。

そんな値段出して買うならツーリングのほうがよっぽどおしゃれでスポーティーだよ。

調べてみたら、やはり不人気の理由1番が、【ハッチバックの尻上がりスタイル】であった。

強いて何かおすすめな点を穿り出して語るとすると、3シリーズの中ではホイールベースが長く天井も高いために室内空間が広く感じるらしい。

が…それ以上は何も好きになることもなくまったくいいと思ったことすらない。

F30~先代のE90でも受け継がれていたカッコいいリアビューもまるで豚ケツ

散々な言い方してしまいましたが、そう思っている人も多いでしょう。

不人気を後押ししていたのは、最もこれらの外観とともに、初期にはディーゼルがなかった点も理由の一つとして上げられる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です