今回はBMW1シリーの3世代目にあたるF40の118dに乗ることが出来たので試乗インプレです。
たまたま、自分の乗ってるG22(新型4シリーズクーペ)の半年点検があったので、その時に台車で来た1シリーズ(F40)118dです!
目次
ルックス
旧1シリーズのF20よりもだいぶん精悍になったイメージのフロント。
大きくなったグリルもカッコよくていい意味で迫力が増してこれはこれでありです!
見た目はコンパクトのハッチバック。あまり大きすぎずそれほど小さい感じもしないし、取り回しも良くて街乗りにはぴたtりかも!
見てください、これまでの1シリーズには見られなかったハッチバックの形状を決めるリアウインドウの斜めのライン
これまでの1シリーズは、何があっても買うことないな~なんて思っていましたが、1シリーズ(F40)は、自分の中ではけっこう評価が高いです。
この1シリーズはF世代ですが、Gプラットフォームからエンジン始動でデイライトがONになるとき、リアデイライトも点灯します。これは設定でリアデイライトのみOFFにすることもできます。
自分はOFFにして走っています。
何気にアルミがカッコイイです☆彡
十分です。自分なら何も交換せずこのまま乗ります。
エンジン
リアに貼ってあったステッカーの通り、エンジンはクリーンディーゼルエンジン。
4気筒2000ccのディーゼルターボです。
つうか、このステッカーを撮影したらごらんの通り後ろの木々がこんなに映り込んでいるとは知りませんでしたw
日射しの入り方かとか、角度を変えてみるとこんな鏡面になるんですね。
以前にインプレしたX1のディーゼルのときよりも、さらに車自体がコンパクトになったからかどうなのか、ディーゼルの持つ自分のイメージを覆すほど、抜けが良くて立ち上がりがスムーズなのは今回も感じました。
ただ走っている時にはそれほど感じなかったものの、エンジンを始動して外で撮影している最中にやっぱ、ディーゼル特有の
軽いガラガラ音はやっぱなんか、気になります…。個人的な意見です。
この車の用途として考えると、これくらいのサイズの車だと女性の方でも運転しやすいし、奥さまへのセカンドカーやショッピングカーとしてピッタリ!だと思います。
以前に自分は2シリーズのアクティブツアラーのディーゼルも試乗したたことがありますが、
そのときは「なんだこれ?、こんなのBMWじゃない!」って、なんか中途半端な感じがして・・・
ないなと思ってましたが(現にインプレさえしていない)、この1シリーズ(F40)はほんといいです!
内装
さすがにいつも乗っている4シリーズ(G22)と比べると、すべてがコンパクトにまとめてあるのでドアを開けた時の入り口の開口部も若干狭く感じましたが、こんなものでしょう!
イヤな感じはまったくしません。
F40の称号なのでF世代ですが、中身は完全にG世代と同じです。フルデジタルメーターや一段太くなったステアリングやセンターコンソールのスイッチ類の配置もGです。
リアシートはこんな感じです。必要十分な広さだと思います。
ファブリック生地ですが、ブラックにこのブルーの刺繍とステッチも何気にカッコイイです。