bmw f30 ホイール 純正、18・19インチ、中古からの買い方、ホイールボルト

bmw・ホイール・純正・画像
bmw f30 ホイール 純正についていっちょ語ってみます。
自分の場合、いちばん最初に車のカスタムするときにやっぱりホイールから替えたくなります。しかもできることならBMWの純正のホイールで。

貧乏系のBMWオーナー代表なんで(笑)ぶしつけがましいですが、それでも私には拘りがありましてBMWという高級車たるもの社外ホイールなんて皆無。
ホイールセンターキャップがBMWのマークじゃないとカッコ悪いとさえ思ってます(これマジで!)

このブログで何度も申していることなんですけど、やっぱりなんか安っぽく見えてしまうんですよね。

なんか「安く上げたな…」っていうチープな印象を受けてしまうんです。

bmwなどの高級ブランドの純正ホイールに限っては、こと見た目だけの話ではなくて剛性とか完成品ができるまでの、考え抜かれた空力特性や軽量・運動性能などかかっている鍛造技術とかがまるで違うわけで軽くて強度もある。

純正ホイールに似たような安いものもいくつか存在します。実際BMWの純正ホイールキャップを使えるものまであったりします。
ですが、そんなバッタもんと純正ホイールのあのホンモノ質感は決して車好きの目を騙しきれません。

「頑張ってカスタムしたな」みたいな…。

決して「おお~カッコイイな。憧れるな」っていう足回りになっていないという。なんかダサイ…。

貧乏系オーナーの私が言うのもなんですけど、中途半端に金かけないでカッコよく乗れる車じゃないんです!
やるならやる、やらないならドノーマルで綺麗に乗りつぶす。これが私のBMWのオーナーとしてのこだわりです。

何がなんでも純正ホイールで足元おしゃれ!!中古で良品をゲット

ハッキリ言って、安い社外ホイールでカスタムするくらいならそのまま純正で乗っている方が断然カッコイイ。オーナーとしてスマートです。
この考え方には賛否あると思いますが、賛成派の人が多いと思いますね。

でも、どうしてもホイール交換したいなら、せめて「bmw f30 純正ホイール 」だけはこだわって中古で探しましょう。

▼登録しておくだけで簡単検索・自動入札▼

世の中は不公平です…。俺たちが喉から手が出るほど欲しいものをお金持ちはいとも簡単に売ったり交換したりするそうです。
よくディーラーの裏には、「え、これがゴミ?」と思えるような純正ホイールとタイヤが無造作に捨てられているそうです。お金持ちは面倒なのでそのまま捨ててしまうそうです。

そんなこなんで、何気によく出回っている中古のBMWの純正ホイール。f30用のホイールも例外じゃありません。たくさんあります。

bmw f30 ホイール 19 インチ

やはり履き替えるなら19インチですね。20まで行くと乗り心地とちょっと前に出すぎる見た目が気になるのでちょうどよいカスタムサイズ。

mスポーツでも標準で装着されているサイズが18インチなのでどうせ履き替えるならインチアップで19 インチがベストな選択。


bmw f30 ホイール 18インチ

純正のホイールサイズは318iや320dは標準で16、ラグジュアリーやスポーツ、xdriveなどは17なので18インチで探される方がいちばん多いと思います。
【関連記事】

型落ちのものでもよければ中古で、先代のE90Mスポ用の純正ホイールとか(もちろんf30に装着可能)もたくさんあるのが18インチ。

もちろんラグジュアリーやスポーツ、xdriveなどにMスポーツの純正ホイールを履かせることも可能になります。


このようにf30純正以外で単に「BMW 純正 ホイール」というだけで探す場合は、見た目や安全性を左右するオフセットの確認やマッチングをお忘れなく。
【関連記事】


bmw f30 Mスポーツ ホイール

f30 f31 Mスポーツの場合、元々18インチが標準装備となっているのでそのままでも十分カッコイイですけど。
もう少しインチアップを図りたいなら19インチへの交換がおすすめ。19インチであれば純正で良いホイールがたくさんあります。

ノーマルからほどよく足周りをオシャレにしたい方、しかも少しでも安く収めたい方はぜひ中古で探してみて。
【関連記事】


ここに登録しておくだけで、自動入札や便利な機能も使え
出品中アイテム全品から一発で好みのホイールを検索してくれる。▼

bmw f30 ホイールボルト

無くしてしまったとか、ホイール交換時にボルトだけでも新品にという場合には純正のホイールボルトも単品で購入可能です。

どうしても…もっともっと安く!!

なにがなんでも、よ~く見たらバッタもんてわかってもいいんだと腹くくって、極限まで安くしてやりたい人のために朗報です!!

ありました(笑)


社外ホイールであって、純正のホイールセンターキャップが使えない場合の上から貼っちゃうシール(笑)

100均ショップにはじめて行った時のような衝撃を受けましたね。

今ではこんなものまであるんですね。「欲しいな」と思って探してみたら無いものが無い時代です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です